地域支援事業とは

地域支援事業

要は

GGIやBBAが

くたばりそこねたりボケたりしないようにするやつで

 

要は要介護より安い(某都市部なら1割引き)

 

市町村でやれ

 

 

 

 

1 介護予防・日常生活支援総合事業

 名前もなげー上に

 全然別の業務を一緒くたにしてるからよくわからん

 

 1-1  介護予防生活支援サービス事業

・要は訪問介護通所介護のライト版

・要支援者と基本チェックリスト(くたばりぞこないリスト)対象者

   ※くたばりぞこないリスト チェック項目
    ・BMI18.5以下とか
    ・第2号被保険者では実施されない
     (やべ―障害抱えている前提だから 直接 要介護認定する)

 

 ・別名、第1号事業(どこに2号があるのかは知らん)

 

  【種別】

   1-1-1:訪問型サービス(第1号訪問事業)

       訪問するやつ

       掃除・洗濯、日常生活上の支援

 

   [典型例]

   従来型

    ・Aタイプ(都市部だと9掛けくらい)

      介護員か研修受講者

      調理・掃除

      ゴミ出し・分別

      重量物の買い物代行・同行

    ・Bタイプ

      地元ボランティア・住民主体

      買い物代行、調理、ゴミ出し、電球交換

      布団干し・階段掃除etc

    ・Cタイプ

      短期集中予防サービス

      保健・医療の専門職による自宅訪問

      相談・指導等の実施

   

 1-1-2:通所型サービス(第1号通所事業)

     通所するやつ

     機能訓練・集いとか

 

   [典型例]

     ・従来型の延長

     ・Aタイプ

       まぁ安いヤツ

       ヒッキー予防とか自立支援とか

       ミニデイサービス

       運動・レク

     ・Bタイプ

       地元のヤツらでやるヤツ

       体操グループ

       趣味グループ

       交流会・サロン

     ・Cタイプ
       短期集中予防サービス

       週一くらいで予防運動

 

 1-1-3:その他(第1号生活支援事業)

       配食とか見守り

 

 1-1-4:介護予防ケアマネジメント(第1号介護予防支援事業)
     まぁ普段ケアマネがやる仕事のライト版

 

      やるヤツ

      ①市町村職員

      ②(市町村から委託された)地域包括支援センターの下記3職種

        ・保健師

        ・社会福祉士

        ・主任ケアマネ

        &コイツらっぽい仕事してるヤツ

        ※つまりここで働いてりゃ誰でもいいんじゃね?

       ③(市町村から委託された)ケアマネ事務所のケアマネ

 

 

 【やる人】

 1-2-1:市町村職員

 1-2-2:委託

 1-2-3:指定

 1-2-4:助成

1-2一般介護予防事業

 GGIやBBAがボケないように家から引きずり出す地域環境をつくる事業

 【対象】

  ・全65歳以上のGGI/BAA(これを第一号被保険者と言いたいらしい)

    要支援、要介護1とかでも参加可

  ・活動関係者

 

 【やること】

  1介護予防把握事業      P

  2介護予防普及啓発事業    D

  3地域介護予防活動支援事業  C

  4一般介護予防評価事業    A

  5地域リハ活動支援事業    ※これだけ系統が違う

 

 

 2包括的支援事業

  元気なGGI・BBA向けのやつ

  要は [1-1 介護予防生活支援サービス事業]の要支援向き版

 

  【地域包括支援センターの役割】

  (´▽`)まぁ包括的支援事業って言うくらいだから

  地域包括支援センターが中心になってやるんすよ

 

  1:第一号介護予防支援事業(要支援者を除く)

   さっきのチェックリスト(くたばりそこない者リスト)が対象の介護事業

 

  2:総合相談支援業務

   相談するやつ

   相談の他、実態把握・地域ネットワークの構築なんかもこの仕事の範疇

 

   ガキのいる家庭で介護する家族には

   家族介護支援事業(任意事業)と結託してなんかやる 

 

  3:権利擁護業務

   虐待の早期発見・防止

   老人保健施設などへの処置支援

   

   オレオレ詐欺系の防止・対応

   日常生活自立支援事業 ┳━ の、活用促進

   成年後見人制度   ━┛

 

  4:包括的・継続的ケアマネジメント支援業務

   ケアマネをシキり、首輪をつけて調子コカせないための業務

    他職種間のネットワーク作り・連携促進

 

   地域ケア会議という自己マン感甚だしいイベントの設営業務

 

 

 

  5:在宅医療・介護連携推進事業 ※(医師会とかに)丸投げ可

   都道府県・保健所の支援(←コイツらは後方支援・広域調整などが役割)

   の元、市町村が中心に行う…が、基本医師会に丸投げ

 

   「在宅医療・介護連携支援センター」という

    絵にかいたようなハコモノを作り(※結局は医師会が運営)

   1.地域の医療、介護資源の把握

   ②在宅医療と介護連携の課題抽出と対応の検討

   ③在宅医療・介護の切れ目ない提供体制の構築促進とかいうウワベ感Maxな活動

   ④医療・介護関係者の情報共有支援

   ⑤在宅医療と介護の連携に関わる相談支援

   ⑥医療・介護関係者の研修

   ⑦地域住民への普及啓発

   ⑧市町村との連携(つまりまぁ、市役所役人のパシリ)

 

   【求められる人材】

   医療知識のある介護経験者で実務経験があれば尚可 

    看護師とかソーシャルワーカーでケアマネ持ってるヤツとか

 

 

  6:生活支援体制整備事業 (※丸投げ可)

 

    ①「地域支えあい推進員」「生活支援コーディネーター」という

    税金の無駄使い感甚だしそうな

    イシキタケー役職の配置が義務付けられている

 

    【税金の無駄人材の配置区分】

     第一層:市町村区域

      第二層:中学校区域

 

    【税金の無駄人材の仕事】

    ・資源開発

     不足サービスの開発

     サービス担い手の養成とかいうムリゲー

     元気なGGI・BBAを煽って奴隷化にする

 

    ・ネットワーク構築

     関係者間の情報共有

     サービス提供主体間の連携体制作り

 

    ・ニーズと取り組みのマッチング

 

     …という余計なお節介感満載な取り組み

 

   ②協同体の設置

    これはマジわけわかんない

    こんなん行政がやる事マジで

 

    ・生活支援コーディネーターの組織的補完

    ・ニーズ・資源・情報の見える化

    ・企画立案、方針策定を行う場

    ・地域づくりに於ける意識の統一を図る場

    ・情報交換の場、働きかけの場 など

 

    お嬢ちゃん・お坊ちゃんに

    できる仕事じゃない

 

    政治家の仕事だ

 

   7:認知症総合支援事業

 

    ボケGGI・BBAを未然にホジくり出す機関

   

    ①認知症初期支援チーム

    【設営】

    ・地域包括支援センター━━━━━━━━━━━┳━に、設営

    ・認知症疾患医療センターを含む病院・診療所━┛

 

     【人員】

    ・専門医1名

    ・専門職2名以上

    計、三名以上で編成する

 

    『専門医に就ける条件』

    ・日本老年精神医学会か日本認知症学会の専門医

    ・認知症の鑑別疾患などを主たる業務として5年以上の経験がある医師

     ↑いずれか一名

 

    『専門職に就ける条件』

     ①

     ・医師・歯科医師━━━━━━━┳━“など”で

     ・保健師・Ns・PT・OT━━┫ 専門知識と経験を

     ・精神保健福祉士・ケアマネ━━┛ 市町村が認めた者

 

     …か!

     ②

     ・認知症ケアや在宅ケアの実務・相談業務に3年以上の経験

 

      チーム員は

      国が定める認知症初期集中支援チーム員研修を受ける必要があるとか

      書いてある

 

      支援期間の目安はだいたい6か月

 

      支援を受けることができる対象者

      ・40歳以上

      ・在宅生活

      ・ボケそうかもうボケてる

      ・かつ、以下のいずれか

        ①ボケ症状で医療サービス・介護サービスの職員が

         対応に苦慮している

        ②医療・介護サービスを受けてないか中断していて

         以下の条件にあてはまる

          ・認知症の診断を受けてない

          ・定期的に病院行ってない

          ・介護サービスに結びついてない

          ・介護サービスが中断しているもの

 

       つまりアレだな!

       ラリッたGGI・BBAの収容機関だなコレは

 

     ②認知症地域支援推進員

       認知症を勧めているとしか思えないネーミング

       支援チームとの兼務可能

       要はボケ老人用のケアマネ

       国で定めた研修が必要

 

      【具体的なお仕事】

        認知症カフェ

        家族向け介護教室

        認とも育成支援

         認ともってなんだよw

 

 

 

 

     中核症状(基本症状)

       ボケGGI・BBAの基本
        記憶障害、見当識障害、計算力・理解力・判断力の低下
        実行機能障害

 

       BPSD:Behavioral and Psychological Symptoms of Dementia 

                            ボケGGI・BBAにありがちな状態

 

        行動症状

        過食・異食・自傷・自殺企図・徘徊・叫ぶ・昼夜逆転

        攻撃的行為・不潔行為・収集癖・性的問題など

 

        心理症状

        不眠・興奮・抑うつ・幻覚・妄想